

【重要なお知らせ】2024年4月からの料金変更について
【重要なお知らせ】(マメタ)ポイントの終了につきまして
2023年4月 X(旧Twitter)の復旧方法について
LINEで選択ボタン型のボットを作るには?(FAQ&Tips)
2019年06月24日
「Botbird」についてよくいただくご質問や、知ればもっと便利に使える小ワザをご紹介します。
Q.LINEで選択ボタン型のボットを作るには?
A.LINEで選択ボタン型のボットを作りたい場合は、Botbirdの設定では行うことが出来ませんが、「Botbird for Business」をご利用頂くと、LINE株式会社(LINE Corp.)が提供しているメッセージを自動配信するためのサービス「LINE Messaging API」と連携した高性能なボットを作成することが出来ます。
Botbird for Business ヘルプ
LINEとの連携設定
https://help.botbird.biz/2017/12/07/line-connect/
LINE WORKS 連携設定方法
https://help.botbird.biz/2018/09/23/line-works-connect/

<「Botbird for Business」を利用したLINEボットの表示例>
「Botbird for Business」でLINEアカウントと連携後、必要に応じたメッセージ設定を行って下さい。
また、「Botbird for Business」と共に「LINE Official Account Manager」でカスタマイズを行うと、画像を使って視覚的にアピールできる、メッセージも作成することが出来ます。
「Botbird for Business」は、企業向けBotbirdとして銘打っていますが、もちろん個人でもご利用頂けます。
また、国内外のさまざまなサービスと連携可能なため、Botbirdよりも高性能なチャットボットを作成することが出来ます。
お試し期間は無料でご利用頂けますので、WEBにボットを貼り付けてみたい方は、ぜひ一度お試し下さい。
Botbird for Business
https://botbirdbiz.com/
------------------
現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受け付けておりません。
恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などございましたら
https://metabirds.net/inquiry.php
よりお問い合わせください。
------------------
Botbirdヘルプ |
Botbirdヘルプトップ
ボット設定(はじめに) |
ボット初期設定方法
ログイン・ログアウト方法
各メニューについて
機能アップ、各プランの案内
ボットの状態一覧
各種ボット作成方法 |
X(旧Twitter)botの作り方(基本無料)
Facebookメッセンジャー チャットボットの作り方(無料)
LINE チャットボットの作り方(無料)
Skypeチャットボットの作り方(無料)
Azure Bot Service(Bot Framework)接続方法
Telegramチャットボットの作り方(無料)
ChatGPT連動ボットの作り方
ボット詳細設定 |
定期(ランダム)ボット
時報ボット
@返信ボット
キオク(好感度・ニックネーム)
タイムライン返信ボット
RSSボット
手動ボット
置き換えタグ一覧
X(旧Twitter)独自アプリ設定
ボット設定トップ
返信優先権アイテム
困った時は |
よくある質問