

【重要なお知らせ】2024年4月からの料金変更について
【重要なお知らせ】(マメタ)ポイントの終了につきまして
2023年4月 X(旧Twitter)の復旧方法について
ボットの「キオク(好感度・ニックネーム)」機能
2013年12月07日
Botbirdのボットには「キオク(好感度・ニックネーム)」をもつ機能があります。
■好感度について
Botbirdの「好感度」は、下記のような考え方で蓄積し、利用されます。
(1)
ある相手に@メンション返信/タイムライン返信するとき、その人への「スキ」「キライ」などの感情の度合いを覚えることが出来ます。
(2)
覚えた感情はどんどん加算され、その人への「スキ」「キライ」の気持ちが積み重なっていきます。
(3)
その後@返信するときには、その相手への「スキ」「キライ」の度合いによって、つぶやき内容を変化させることが出来るようになります。
(4)
また、スキからキライを差し引いた(スキーキライ)の全員合計の値を、相手の数で割った数を、そのボットの「ごきげん度」とみなし、ランダムボットで利用して「機嫌によるつぶやき」などを行うことが可能です。
(5)
各つぶやきの置換文字として、現在のスキ度などを答えることも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
http://help.metabirds.net/e1236143.html
★好感度を覚える設定方法
@返信ボットおよびタイムライン返信ボットの上級者向けメニューにて、下記の設定が可能です。

・覚える「スキ」キオク / 覚える「キライ」キオク
この返信をつぶやいた時に、この相手に対する「スキ」「キライ」と感じる気持ちを指定します。
このポイント数はこのボットのこの相手に対する「キオク」として蓄積されます。
優しい言葉をかけられると大好きになったり、反応ワードによってはスキになると同時にキライになる、、といった、少し複雑な感情もキオクすることが可能です。
・「スキ」キオク合計の条件 /「キライ」キオク合計の条件 / 返信回数合計の条件
この返信は、一定以上「スキ」「キライ」、または、@返信/TL返信をある回数以上返した相手にだけしか返したくない...という場合に指定します。
スキなひとにだけしか返さない特別なメッセージや、ある程度やりとりをした人にしかメッセージを返せない「人見知り」なボットを作成することが可能です。
※この条件を複数設定した時は、全ての条件が満たされた時のみ返信されますのでご注意ください。
■ニックネーム/ユーザーワードについて
Botは、会話する相手毎に「ニックネーム」「ユーザーワード(3つまで)」を記憶することが可能です。
これらは、ボット主が独自に編集することも可能ですし、ユーザーからの@メンションによって指定してもらうことも可能です。
★ニックネーム/ユーザーワードの設定方法(自分で行う場合)
メニューの「キオク・好感度確認」から、設定可能です。
ここでは、ユーザーごとのニックネーム、ユーザーワード、好感度を確認または設定可能です。
※最低一度返事をした相手のみ指定確認可能です。

★ニックネーム/ユーザーワードの設定方法(ユーザーに行ってもらう場合)
「@返信」機能を利用して、可能です。

例)
・反応ワード「「{set_nickname}」って呼んでください」
→返信メッセージ「わかりました、{nickname}さんですね!」
→その他の返信メッセージでも、{nickname}が利用可能となります。
※そのユーザーの{nickname}が記憶されていない場合は、X(旧Twitter)名で呼びます。
例2)
反応ワード「「{set_user_word1}」が大好きです」
→返信メッセージ「わかりました、{user_word1}が大好きなのですね!」
→その他の返信メッセージでも、{user_word1}が利用可能となります。
※そのユーザーの{user_word1}が記憶されていない場合は、好感度確認ページの「デフォルトのユーザーワード1」で設定された文字列が利用されます。
※@返信と連動していますので、好感度の高い人だけ{set_nickname}に反応してニックネームを覚え、好感度が低い人はニックネームを覚えないような仕様を作ることが可能です。
★キオク情報の確認
メニューの「キオク・好感度確認」から、これまでに蓄積された「スキ」「キライ」キオクや返信回数、ごきげん度、デフォルトのユーザーワード(1〜3)も確認可能です。

------------------
現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受け付けておりません。
恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などございましたら
https://metabirds.net/inquiry.php
よりお問い合わせください。
------------------
Botbirdヘルプ |
Botbirdヘルプトップ
ボット設定(はじめに) |
ボット初期設定方法
ログイン・ログアウト方法
各メニューについて
機能アップ、各プランの案内
ボットの状態一覧
各種ボット作成方法 |
X(旧Twitter)botの作り方(基本無料)
Facebookメッセンジャー チャットボットの作り方(無料)
LINE チャットボットの作り方(無料)
Skypeチャットボットの作り方(無料)
Azure Bot Service(Bot Framework)接続方法
Telegramチャットボットの作り方(無料)
ChatGPT連動ボットの作り方
ボット詳細設定 |
定期(ランダム)ボット
時報ボット
@返信ボット
キオク(好感度・ニックネーム)
タイムライン返信ボット
RSSボット
手動ボット
置き換えタグ一覧
X(旧Twitter)独自アプリ設定
ボット設定トップ
返信優先権アイテム
困った時は |
よくある質問