Botbird (ボットバード) HELP
ChatGPT連動機能の利用方法
Botbird staff
2023年03月04日 20:24
ChatGPT連動ボットの作り方です。
Botbirdを利用すれば、プログラム無しで「ChatGPT連動ボット」を作成することが出来ます!
※現在βテスト中です。予告なく仕様変更、または不具合やサービス停止の可能性もございますので、予めご了承ください。
【事前準備】
■Botbirdにご登録がまだの方は、こちらからご登録ください。
https://metabirds.net/admin/member_regist.php
Botbird登録方法
http://help.metabirds.net/e1202719.html
初期設定方法
http://help.metabirds.net/e1529992.html
※初期設定でTwitterやFacebookの接続は不要です。
1.
OpenAIアカウントを取得してください
ChatGPTは、
OpenAI
が提供しているサービスです。
OpenAIのサービスを利用するためには、サービスごとのAPIをプログラム中から呼び出す必要があります。
また、APIを利用する場合、OpenAIのアカウント作成を行い「APIキー」と呼ばれる自分に固有のIDを入力する必要があります。
まずはじめに、OpenAIのアカウントを取得してください。
OpenAIアカウント登録ページ
https://platform.openai.com/signup
「メールアドレス」を入力し、[続ける]を押してください。
「Googleのアカウント」や「Microsoftアカウント」をお持ちの方は、下の[Googleで続行][Microsoftアカウントで続行][Appleで続行]を押して進めることが出来ます。
※こちらの方法でログインすると、メール認証をスキップ出来る場合があります。
メールアドレスの検証画面に遷移します。
メールアドレスの確認が完了すると、氏名等の入力画面が表示されます。
必須入力項目(氏名・生年月日)を入力してください。
その後、利用規約とプライバシーポリシーを必ず確認してください。
利用規約
https://openai.com/ja-JP/policies/terms-of-use/
プライバシーポリシー
https://openai.com/ja-JP/policies/privacy-policy/
確認後、内容に同意出来る場合は[同意する]を押して進んでください。
Botbird