Botbird (ボットバード) HELP
Botbirdを退会するには?(FAQ&Tips)
Botbird staff
2019年06月13日 18:16
「Botbird」についてよくいただくご質問や、知ればもっと便利に使える小ワザをご紹介します。
Q.Botbirdを退会するには?
A.
Botbirdを退会されたい場合は、以下の手順でお手続きをお願いいたします。
※※※退会する前にご確認ください※※※
「連携させているX(旧Twitter)アカウントを変更したいから」という理由でBotbirdを退会される方がいらっしゃいます。
ボットに連携させているアカウントを変更したい場合は、Botbirdを退会しなくてもこちらの方法で再設定出来ますので、ぜひ退会される前にお試しください!!
つぶやき先のX(旧Twitter)アカウントを切り替えるには?(FAQ&Tips)
http://help.metabirds.net/e1677557.html
■Botbird 退会方法
1.
退会したいアカウントでログインしてください
2.
会員情報編集ページを開いてください
Botbirdログイン後に表示される上部メニュー「会員情報の設定」もしくは、左側メニュー「会員設定>会員情報編集」をクリックしてください。
3.
注意事項を必ず確認してください
退会処理を行いますと、
ボット・設定情報等すべてのコンテンツが削除され、ログイン出来なくなりますので、
現在ログイン中の会員IDでマメタ残高のご利用などのサービスが利用出来なくなります
ので、充分にご注意ください。
また、Stripe/PayPalで有料プランをご利用の方は、
必ず事前にStripe/PayPal側での購読解除を行ってください
(
Stripe/PayPalキャンセル方法はこちら
)。
4.
退会ページに進んでください
上記注意事項を全て確認しましたら[退会]をクリックし、退会ページに進んでください。
退会ページ内の各案内をご覧頂いた上で退会を希望される場合は、退会理由をお選びください。
また、詳しい退会理由をご記載頂けますと幸いです。
5.
チェックを入れて退会ボタンを押してください
今一度各注意事項をご確認頂けましたら、チェックボックスをチェックし[退会]ボタンを押してください。
これまでご利用頂きまして、誠に有難うございました。
------------------
現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受け付けておりません。
恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などございましたら
https://metabirds.net/inquiry.php
よりお問い合わせください。
------------------
Botbirdヘルプ
Botbirdヘルプトップ
ボット設定(はじめに)
ボット初期設定方法
ログイン・ログアウト方法
各メニューについて
機能アップ、各プランの案内
ボットの状態一覧
各種ボット作成方法
X(旧Twitter)botの作り方(基本無料)
Facebookメッセンジャー チャットボットの作り方(無料)
LINE チャットボットの作り方(無料)
Skypeチャットボットの作り方(無料)
Azure Bot Service(Bot Framework)接続方法
Telegramチャットボットの作り方(無料)
ChatGPT連動ボットの作り方
ボット詳細設定
定期(ランダム)ボット
時報ボット
@返信ボット
キオク(好感度・ニックネーム)
タイムライン返信ボット
RSSボット
手動ボット
置き換えタグ一覧
X(旧Twitter)独自アプリ設定
ボット設定トップ
返信優先権アイテム
困った時は
よくある質問
Botbird