Botbird (ボットバード) HELP
各メニューについて
Botbird staff
2015年09月25日 15:40
------------------------------------------------------------------------------
2020年7月末をもちまして、以下の機能を終了いたしました。
・クラウド返信ボット(RSS返信ボット)
→RSS置き換えタグにて代替可能となります。
http://help.metabirds.net/e1236143.html
・手動ボット
→別の画面にて代替可能となります。
その他、機能名称の変更等も検討しております。
また、画面デザイン変更も継続しておりますため、当ブログ内画像が
旧デザイン時の画像となっている場合がございます。
ご不便をお掛けいたしますが、順次差し替えていきますのでご了承ください。
■デザイン変更と一部機能の終了について
https://staff.tec29.com/e1698754.html
------------------------------------------------------------------------------
【各メニューについて】
Botbirdにログインすると、一番最初に「ボット作り・設定」メニューが表示されます。
シンプル表示、上級者向け表示の切り替えは、
ページ上部
「
シンプル表示にする
」「
上級者向け表示にする
」メニューをクリックすると、変更することが出来ます。
※デフォルトは「
シンプル表示
」になっています。
【「ボット作り・設定」メニューについて】
「ボット作り・設定」メニュー内には、以下のメニューが表示されます。
「ボットトップ」とは何ですか?
ボットトップでは、ボット名の変更、ボットの一時停止、ボットの削除など、基本的な設定を行うことが出来ます。詳しくはこちらをクリックしてください。
「定期(ランダム)ボット」とは何ですか?
定期(ランダム)ボットは、登録した複数のメッセージを定期またはランダムでつぶやくものです。詳しくはこちらをクリックしてください。
「時報ボット」とは何ですか?
時報ボットは、登録したメッセージを指定した時間につぶやきます。詳しくはこちらをクリックしてください。
「@返信ボット」とは何ですか?
自分宛て(登録したtwitter宛て)の@メンションされたつぶやきへ返信することが出来ます。詳しくはこちらをクリックしてください。
「タイムライン(TL)返信ボット」とは何ですか?
ボットのフォロワーのつぶやきに対して返信を行います。詳しくはこちらをクリックしてください。
「キオク・好感度確認」とは何ですか?
Botbird